上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
WJ24号表紙と巻頭カラーは新連載第一弾 『メタリカメタルカ』。
センターカラーは、こち亀、べるぜバブ。 ■ メタリカメタルカ ◆第1話 爆進の門出!! [ 新連載 ]
巻頭カラー。第5回金未来杯受賞作がついに新連載。いらっしゃいませ、水野先生。 主人公キャラは金未来杯エントリーそのままですね。 なんていうか、やはり王道ですねぇ。久々に見たなぁ、こういうジャンプぽい王道なの。 そのせいか、若干古臭い感じが妙にしないでもないのですが。 でもRPGゲームのコミカライズみたいだった金未来杯エントリー版より、 連載1話の方がジャンプマンガっぽくなってて、こっちの方がいい印象を持ちました。 いろんなメタルが出てくるのも面白いので、見守っていこうかな。 そうですねー。将来的に、回復して超元気になって、見違えるくらい逞しく男っぽくなったイルが、 ルカのピンチに颯爽と現われて「お久しぶりです、ルカさん!」を期待。超期待。 そんな展開が許されるくらいまで、連載が続くと良いですね! ■ 家庭教師ヒットマンREBORN! 標的289 緊張 先週号で感想書こうと思っててすっかり書き忘れてしまったのですが! ボンゴレ9代目ファミリーに血が沸騰しそうなくらいに燃え滾りました…! やべえ。主に9代目嵐の守護者やべぇぇ。 先週ラストの「そればっかりだな 9代目」という台詞だけでもう。たまらんかった。 嵐の守護者はやはりボスの右腕的なカンジなものなのであろうか…! なんだろう、9代目と9代嵐とに燃えたぎった。鼻血出そうだった。 で、今週は9代目ファミリー全員お披露目されました。 年齢が結構バラバラなんですね。全員ジジイなわけではないんだ。 とはいえ、やはり個人的には嵐と雲に目が行ってしまいます。 すまない、私は老人萌えなんです。いいよね、かっこいいよねおじい様方…!! たまんねー。超たまんねー。特に9代嵐がやべぇ。めちゃ好み。若い頃は絶対イケメンだろ(笑) スピンオフで9代目ファミリーの物語を描いて欲しい。 つか、ふと思い出したけど、ヴァリアー編の時ってこの守護者たちはどこで何やってたんだろう。 9代目、ものすごくとんでもない目に遭ってなかった?死にかけなかった? 早いところ、ツナと9代目の再会シーンが見たいものだなぁ。ほんわかしそう。 あと、9代嵐にガキ扱いされる獄っきゅんが見てみたい(笑) ■ BLEACH 403.DEICIDE 5 あの。ちょっと。あのー…誰も突っ込まないの? 藍染さん、可笑しいでしょその格好。可笑しいでしょその格好は!(笑) 戦慄ッ!!っつうか、笑いで体がぶるぶる震えてまともに読めなかったんですけど!(笑) いやいやいや、可笑しいって。ギャグじゃないのこれ。ギャグだって。 これがいわゆるシリアスな笑いというやつなんですね、亜城木先生……!! ■ べるぜバブ バブ60 最強 センターカラー。久々の登場でも東条さんはイイ男でした(悦) ■ バクマン。 85ページ 完全犯罪と第一関門 おー。ネーム載ってるー。こうして見るとやっぱりデスノっぽいよね、完全犯罪クラブ。 心理戦満載っぽいし、面白そう。 バクマンの作中作の中では、一番読んでみたいと思える作品だなー。 やはり、バクマン連載終了後は続いてこの作品を連載で… ■ 保健室の死神 第34診 spring has come わーい、さっそく再登場の経一さんと鈍さん! 今週は安田君が非常に活き活きとしていましたね。安田君いいキャラだよなぁ、ホント。 夏服のスカートはまぁ透けますよね。結構薄いもん。 鏑木さんの大胆発言に、ちょー冷静なハデス先生が衝撃的です。動揺もなしか! で、エクソシストハデス先生もまた衝撃映像でした(笑) これ見たら誰だって我に返る。 本好くんも相変わらずで良かったなぁ。今週はみっちゃんかっこよかったしね(笑) 次号の表紙と巻頭カラーは新連載第二弾 『少年疾駆』。 センターカラーは、メタリカメタルカ、ぬらりひょんの孫。 関連記事: ◆ WJ 2009 40号感想 [ 2009/09/02 Wed ]
| HOME |
|
|